♦BOOK MEETS FUKUOKA 2025~本のもりのなかへ~
全国から面白そうな本が集まる本の祭典が、今年も福岡で開催されます。
クルミド出版は、今年も書籍のみ参加させていただきます。
お近くの方、ぜひお立ち寄りくださいませ。

カフェから生まれた出版社
♦BOOK MEETS FUKUOKA 2025~本のもりのなかへ~
全国から面白そうな本が集まる本の祭典が、今年も福岡で開催されます。
クルミド出版は、今年も書籍のみ参加させていただきます。
お近くの方、ぜひお立ち寄りくださいませ。

こんにちは、クルミド出版の吉田です。
7月に出展いたしました 「第15回 BOOK MARKET 2025」では
お越しくださり、誠にありがとうございました。
この度、10月に紀伊國屋書店新宿本店さんで開催される
「2025 BOOK MARKET in 紀伊國屋書店新宿本店」に
出展させていただくことになりました。
https://www.anonima-
studio.com/bookmarket/
このイベント
第1回 10月11日(土)~12日(日)と
第2回 10月18日(土) ~ 19日(日)
の2回ありますが、クルミド出版は第2回への出展です。
—
日時:2025年10月18日(土) ~ 19日(日)
土曜:13:00~19:00
日曜:13:00~18:00
会場:紀伊國屋書店 新宿本店1F〈ひろば〉
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-7
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1754221256/
—
大きな本屋さんに出展するのは初めてのため
どきどきしていますが、当日お待ちしています。

—–
具体と抽象を行き来しながら、一つの事柄を、さまざまな角度と尺度とから見つめる。すると、同じものも、少し違って見えてくる。
人気Podcast番組、「超相対性理論」のイントロの文章です。
仲間にもファンのこの多い番組に、この度ありがたいことに、自分(かげやま)、出演させていただきました。
(6/11、18、25、7/2の全4回)
その1
その2
その3
その4
「トークテーマとして、何か一つ問いを」と言われたので、迷うことなく「一人ひとりが大切にされる社会をつくるには?」でお願いしますとお答えしました。
名キャッチャー、荒木博行さん(学びデザイン)、渡邉康太郎さん(Takram)のおかげで、いつもより深いところまで、行けたような気がしています。
是非、聴いてみていただけたらうれしいです。

こんにちは。
クルミド出版・スタッフの吉田です。
昨年はじめて参加させていただきました
BOOK MARKET。
今年も出展いたします!
日時:2025年7月19日(土)・20日(日)
10:00-17:00
場所:台東館 7階北側会場
〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
https://www.anonima-studio.com/bookmarket/
いろいろな出版社が一堂に会するBOOK MARKET。
会場中、おもしろそうな本だらけで
自分がお客さんのときは、本当に目移りしてしまいます。笑
本をつくった方から直接お話をお伺いできるのも
また貴重な体験ですね。
会場でお逢いできること、楽しみにしています。
こんにちは。
クルミド出版の吉田です。
『大きなシステムと小さなファンタジー』を1ページずつ読み進めていく、1ページずつラジオ(@1page_radio)
この度、
「『大きなシステムと小さなファンタジー』小さなお話会 in 鎌倉」
が開催されることになりました。
日時:2025年6月21日(土)17:30〜19:30
現地参加の受付は終了いたしましたが
当日は、主催の小松あかりさんのInstagramにてライブ配信があります。
よろしければぜひご視聴ください。
小松あかりさんInstagram
https://www.instagram.com/komatsu.akari/
こんにちは。
クルミド出版の吉田です。
今年2月にありました手放す経営ラボラトリーの乾真人さんと影山の対談。
この度、続編が決定いたしました。

【手放すTALK LIVE#048】
出版記念イベント(続編)『大きなシステムと小さなファンタジー』
一つ一つのいのちが大切にされる社会へ
日 時:2025年6月20日(金)19:00‐20:30
会 場:ふれあい貸し会議室 澁谷No89
参加費:3,000円(+事前の書籍購入)
お申し込みは、下記をご参照ください。
https://talklive048.peatix.com/
三鷹にある書店・UNITÉさんのトークイベントに
影山が登壇いたします。
店内でのご参加はすでに完売のようですが
オンラインでもご参加いただけます。
日時:2025年6月1日(日)18:30‐20:00
詳細は、下記UNITÉさんのご案内をご参照ください。
こんにちは。かげやまです。
X(旧twitter)の「スペース」という機能を使って、『大きなシステムと小さなファンタジー』を1ページずつ読み進めるラジオ、始めています。
その名も、#1ページずつラジオ
https://x.com/1page_radio
(だいたい火曜22時、金曜15時)

480日かかります(笑)
でも人って、何日もかけて、何年もかけて、八十八ヶ所めぐったりするわけですもんね。
このラジオも、いわば一つの「行」みたいなものなのかなと思います。
途中、いろんなことが起こるでしょうし、そもそも480ページ、読み切ることが目的なわけでもありません。
ただ、1ページ1ページ、1回1回を大切にやっていければ、いずれ何かが見えてくるんじゃないかという、そんな思いです。
案内人として、こまつあかりさん、タカノアラタさんと一緒に読み進めてまいります。
2人とのご縁については、P.0 の配信をお聴きいただけますとうれしいです。
https://x.com/1page_radio/status/1914664262527803770
お時間あるとき、ゆったりした気持ちで是非。
お立ち寄り、お待ちしております。
荒木博行さん(@hiroyuki_araki)のvoicyチャンネルに出演させていただきました🎙️
強くなるシステムの力にどう抗うか?
▶️https://voicy.jp/channel/794/6564283
ファンタジーの世界へようこそ!
▶️https://voicy.jp/channel/794/6556628

荒木さん、本当に熱心に本を読んでくださっていて、著者冥利に尽きます。
そして、荒木さんが自然体で話を受け止めてくださる流れで、かつてマッキンゼーやベンチャーキャピタル時代、ぼくはそれはそれで夢中になってやっていたことを思い起こさせられました。
資本主義に幻滅 → カフェ・まち、という風に単純化されがちですけど、ぼくは資本主義に可能性を感じ続けてもいるのです。
本当に貴重な機会でした。
荒木さん、ありがとうございました。

『地平』4月号に、書評をお寄せいただきました。
大森皓太さん、ありがとうございました。
https://x.com/unite_books/status/1900042261523816533

紀伊國屋書店 新宿本店さんで、『大きなシステムと小さなファンタジー』発刊記念のトークイベントをやらせていただけることになりました。
日時:2025年3月24日(月)19:00~
場所:紀伊國屋書店 新宿本店 3階 アカデミック・ラウンジ
参加費:無料
ご予約:https://peatix.com/event/4313768/view
*立ち見の場合、予約不要で無料でご覧いただけます。
お会いできますこと、楽しみにしております。

マガジンハウスさんが運営されているウェブメディア『こここ』で、『大きなシステムと小さなファンタジー』をご紹介いただきました。
『こここ』は、「福祉をたずねるクリエイティブマガジン」として、「個と個で一緒にできること。」をテーマに掲げられています。そうした文脈で、今回の本を拾っていただけたこと、とてもうれしいです。
そして、そのURLの表記にも注目…。
マガジンハウスさん、ありがとうございます。
——
『ゆっくり、いそげ』から約10年。影山知明さんの新著『大きなシステムと小さなファンタジー 』が発行されました。 〈クルミドコーヒー〉や〈ぶんじ寮〉などの実践をもとに、自分の時間を大切に生きるための新しい働き方や、経済のあり方が提案されています。
https://co-coco.jp/news/kurumed_fantasy/
