「荒木博行のbook cafe」に出演させていただきました

荒木博行さん(@hiroyuki_araki)のvoicyチャンネルに出演させていただきました🎙️

強くなるシステムの力にどう抗うか?
▶️https://voicy.jp/channel/794/6564283

ファンタジーの世界へようこそ!
▶️https://voicy.jp/channel/794/6556628

荒木さん、本当に熱心に本を読んでくださっていて、著者冥利に尽きます。

そして、荒木さんが自然体で話を受け止めてくださる流れで、かつてマッキンゼーやベンチャーキャピタル時代、ぼくはそれはそれで夢中になってやっていたことを思い起こさせられました。

資本主義に幻滅 → カフェ・まち、という風に単純化されがちですけど、ぼくは資本主義に可能性を感じ続けてもいるのです。

本当に貴重な機会でした。
荒木さん、ありがとうございました。


 

紀伊國屋書店 新宿本店でトークイベント(3/24・月)

紀伊國屋書店 新宿本店さんで、『大きなシステムと小さなファンタジー』発刊記念のトークイベントをやらせていただけることになりました。

日時:2025年3月24日(月)19:00~
場所:紀伊國屋書店 新宿本店 3階 アカデミック・ラウンジ
参加費:無料
ご予約:https://peatix.com/event/4313768/view
*立ち見の場合、予約不要で無料でご覧いただけます。

お会いできますこと、楽しみにしております。

ウェブマガジン『こここ』に、ご掲載いただきました。

マガジンハウスさんが運営されているウェブメディア『こここ』で、『大きなシステムと小さなファンタジー』をご紹介いただきました。

『こここ』は、「福祉をたずねるクリエイティブマガジン」として、「個と個で一緒にできること。」をテーマに掲げられています。そうした文脈で、今回の本を拾っていただけたこと、とてもうれしいです。

そして、そのURLの表記にも注目…。

マガジンハウスさん、ありがとうございます。

——

『ゆっくり、いそげ』から約10年。影山知明さんの新著『大きなシステム小さなファンタジー 』が発行されました。 〈クルミドコーヒー〉や〈ぶんじ寮〉などの実践をもとに、自分の時間を大切に生きるための新しい働き方や、経済のあり方が提案されています。
https://co-coco.jp/news/kurumed_fantasy/